top of page
韓国・ブンダン日本語補習授業校

KOREA・BUNDANG JAPANESE SCHOOL
検索


2025年度入学式・始業式
アンニョンハセヨ。2025年度、ブログ運営の担当になりました、小学4年生の保護者です。他の保護者の方とも協力をしながら、月に1回以上、本ブログの更新を行なっていきますので、目を通してくださると嬉しく思います。 2025年3月8日。韓国ブンダン日本語補習授業校(以下補習校)の...

bundang-nihongo
3月21日
閲覧数:64回


2024年度 卒業生の声
こんにちは。 補習校では12月、卒業式が行われました。 今回は12月に中学部を卒業した卒業生の声を紹介しようと思います。(卒業記念冊子より編集し抜粋) 卒業生A ・小3の時に初めて母に連れられて補習校に参加しました。その時は片仮名もちゃんと読めず、もちろん漢字も読めなか...

bundang-nihongo
2024年12月30日
閲覧数:76回


サッカー教室
9月28日から全8回、補習校協力団体主催でサッカー教室が開催されることになりました。 我が息子は今までサッカーを習ったり通う機会がなく学校の体育や休日にパパとちょっと遊ぶぐらいの経験しかなかったのですが、補習校後、体育館や近くのフットサル場で開催して下さるという事で、こんな...

bundang-nihongo
2024年11月28日
閲覧数:54回


가을회 참석후기「秋のお楽しみ会」に参加して
5살 아들이 분당 일본어 보습학교를 다니기 시작한 이후로 처음으로 가족과 다같이 가을회를 참석해보았습니다. 5歳の息子が、ブンダン日本語補習校に通い始めて、初めて家族と一緒に「秋のお楽しみ会」に参加してみました。 조편성을 받았을 때 가족과 떨어져서 저만...

bundang-nihongo
2024年10月28日
閲覧数:94回


おにぎり料理教室を開催しました
9月21日、授業後に料理教室を行いました。 16組の家庭が参加し、広い食堂の一角をしきってのとても賑やかな開催になりました。 講師は中学クラスの担任の先生、調理の専門学校を卒業されたお料理のプロです。 隣には可愛い助手(先生のお嬢さん、小学五年生)もいます。...
bundang-nihongo
2024年9月30日
閲覧数:100回


2024年度後期始業式
8月17日、2024年度後期始業式が行われました。 小学2年生の息子は、始業式の数日前から補習校が始まるのを心待ちにしていたようです。 今まで手をつけてこなかった宿題に突然、自分からとりかかりました。 夏休みの間、いくら私が「宿題しよう」と言っても反応がなかったので、急な彼...
bundang-nihongo
2024年8月29日
閲覧数:82回


こひつじ文庫棚卸し
補習校保護者兼、ソウル友の会こひつじ文庫の係からの報告です。 6月19日に文庫の棚卸を行いました。昨年から補習校の保護者の方々にも手伝っていただいています。今回、補習校に在籍はされていませんが、文庫繋がりで知り合うことができた在韓日本人の方1名にも参加していただきました。都...
bundang-nihongo
2024年7月1日
閲覧数:98回


『韓国継承日本語教育研究会・国際交流基金の先生方』来校
6月1日、韓国継承日本語教育研究会、国際交流基金の先生方、総勢6名の先生方が補習校の見学に見えました。 そのサポートに、補習校卒業生保護者の一人として参加させていただきました。 見学日当日は、朝礼、体験入学の受け入れ、入学相談会と活動目白押し。見学の先生方には、朝礼、入学相...
bundang-nihongo
2024年6月4日
閲覧数:71回


担任をやろうと思った経緯と、補習校へ通う親御さんへの思い
こんにちは。 私は補習校在籍6年目の母です。今年度は中学部3年の担任を担当することになりました。 韓国・ブンダン補習授業校の教師は、生徒の保護者が担っています。それまでは補助教師として月に1回程度授業を担当していた私が、担任をやろうと思った経緯、また補習校へ通う親御さんへの...
bundang-nihongo
2024年5月22日
閲覧数:106回


🌸春のお楽しみ会🌸
新学期が始まり新しい環境に慣れてきた3月30日土曜日、いつも授業をさせていただいている教会の体育館で 2024年最初のイベントが開催されました。 この日は教会から日本語補習校の皆んなにイースターエッグのプレゼント。 また、食堂が利用できなくなったことを受け、礼拝部から急遽イ...
bundang-nihongo
2024年4月8日
閲覧数:137回


24年度始業式・入学式
3月2日に24年度の入学式及び始業式が行われました。 我が家は長男が中学部に進級、下の子は小学部に入学しました。長男が4年生の時から補習校にお世話になっているので、今年が補習校での4回目の春です。 4年目といえども最初の2年間はコロナ渦で、ほとんどがオンライン。なので、今回...
bundang-nihongo
2024年3月11日
閲覧数:209回


一年の振り返り
小1の母です。補習校に通うようになり、この1年先生方を始めたくさんの方々に大変お世話にりました。 補習校に通って感じたことを3点書かせていただきます。 1つ目は、思った以上に日本語を勉強したということです。我が家では、補習校に入る前にも少しずつ読み書きを勉強していました。し...
bundang-nihongo
2024年1月3日
閲覧数:135回


ソウル日本人学校見学
12月4日(月)総勢11名で、ソウル上岩洞にあるソウル日本人学校の見学に行ってきまし た。 ★ソウル日本人学校見学の経緯 2023年6月3日、ソウル日本人学校の教員3名が、補習校に見学にいらっしゃいました。 先生方が補習校に興味を持たれたきっかけは、補習校がJOES...
bundang-nihongo
2023年12月20日
閲覧数:131回


継承日本語スピーチ大会
祝継承語日本語スピーチ大会団体の部 韓国・ブンダン日本語補習授業校優勝 仲良し賞受賞! こんにちは。補習校保護者です。 補習校全体で継承日本語スピーチ大会団体の部に応募しました。2023年度のスピーチ大会団体の部応募にあたり、いくつか思いついた事を書いてみました。...
bundang-nihongo
2023年12月12日
閲覧数:122回


小五作成「入学相談会開催のご案内」
小学5年に「伝わる表現を選ぼう」という単元があります。 10月21日の授業では、教科書掲載の例文を用いて小学1年生に伝わる文章に書き換える練習をし、「そんなつもりじゃなかったのに…」と誤解が起こる可能性のある場面と言葉を話し合いました。...
bundang-nihongo
2023年11月6日
閲覧数:90回


秋の音楽会
ブンダン日本語補習校に3年生の娘が通っております保護者です。 今回10月29日に場所をお借りしている教会で秋の音楽会が開催されました。 そこで、合唱部出身ということもあり、この音楽会の合唱団の指揮者として参加させていただきました。高校の青春時代の3年間を合唱一筋にやってきた...
bundang-nihongo
2023年10月31日
閲覧数:85回

初めての体験入学
韓国は、朝晩だいぶ涼しくなり、秋の気配を感じるようになりました。今年の夏は、娘と日本に滞在していたのですが、あまりに暑くて、帰ってきてからの韓国の涼しさにほっとしています。 皆さんは、この夏休み、どのように過ごされましたか。...
bundang-nihongo
2023年9月18日
閲覧数:125回


23年度後期始業式
毎週ある漢字の確認テストですが、読み書きが未だ苦手な息子なのですが、二学期のはじめにどうしても100点がとりたくて、特にこの一週間は漢字練習を頑張りました。 私も漢字テストの結果が気になり、1時間目の休み時間に201号室の扉にへばりついて授業が終わるのを待っていました。...
bundang-nihongo
2023年8月21日
閲覧数:94回


23年度前期終業式
7月8日に23年度前期終業式が行われました。 現在、一年生の娘がお世話になっている保護者です。 ブンダン日本語補習授業校でも1年生ですが、韓国の学校でも1年生の娘。慣れない環境で一生懸命がんばってくれたと誇りに思います。...
bundang-nihongo
2023年7月18日
閲覧数:64回


夏のイベント
韓国も徐々にムシムシと暑くなりはじめた6月2週目の土曜日。いつも授業をさせていただいている教会の屋上で、今年度初めて全クラス揃ってのイベントが開催されました。 わが家は息子ひとり、年中クラス。韓国での幼稚園も日本での幼稚園も今年度から通い始めたので、この様なイベントは初参加...
bundang-nihongo
2023年7月12日
閲覧数:64回
bottom of page