第2回ドッチボール大会🥎
- bungdangnihongo
- 2022年11月21日
- 読了時間: 2分
11月12日土曜日、第2回ドッチボール大会が開催されました。週間予報ではその日だけは午後から雨☔️、みんなで晴れることを祈って当日を迎えました。
当日は曇り空のなか、中学2年の生徒が司会進行をし、スタートしました。
初めの挨拶、ラジオ体操、ルール説明、チームにわかれてリーダーとチーム名を決めて試合開始です。「いちご」「にんじん」「トラ」「ゴリラ」など今回もおもしろいチーム名が付けられました。

試合は、中学と小学校高学年、小学校低学年と幼稚部に分かれてそれぞれ3チームずつの総当たり戦で行われました。
前回はお兄ちゃんやお姉ちゃんの陰に隠れていた幼稚部や低学年の子どもたちもがんばっていました。

高学年と中学生だけの試合は、ボールのスピードが早く試合展開も早いです。

試合の後は、パン食い競争💨
今回はお父さんたちにも参加してもらいました。真剣にパンを口に咥えようとするお父さんたち、見ている子どもたちやお母さんたちはとても楽しそうです😊

最後は、ヨーヨー釣りです。この頃には雨も降ってきましたが、屋根のある場所に移動し何とかできました。

土曜日まで学校に通う子どもたち、お父さんやお母さんは当たり前のことだとは思っていないですよ。宿題をやりなさいと怒ることもありますが、がんばって日本語を勉強してくれる子どもたちのことをいつも誇りに思っています。(小2・小4 保護者)
Комментарии