🌸対面(オフライン)授業再開🌸
- bungdangnihongo
- 2022年10月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月7日
秋晴れの空の下、ついに補習校のオフライン授業が再開しました!!
2年生の長男が初めて友達と肩を並べて授業を受けるこの日。
入学した当初からオンライン授業だった私たち親子は、何日も前からわくわくして、入学式を迎えるような気持ちでこの日を迎えました🌸
当日は事前に打ち合わせされていた通りに入口で迎えてくださる方、教室まで誘導してくださる方、消毒をしてくださる方、全ての係の方がしっかり配置につき、とてもスムーズに授業に入ることができました。

“息子がどんな雰囲気の中、授業を受けるのだろう?”
こそこそと覗きたい親心を胸にしまい、指定された待機場所で授業が終わるのを待っていました。
授業を待っている時間も、保護者の方々と楽しくお話ししたり情報交換などをしながらあっという間に時間が過ぎてしまいました。

授業が終わった後、息子にどうだったか話を聞いてみると、 “オンラインとオフラインは全然違うよ!来るのは大変だけど、また早くみんなと一緒に授業を受けたい!”とのことでした^^
お腹も空いたので、すぐに帰るのではなく海苔巻きを買ってみんなで食べることにしました^^ 以前は地下にある食堂で授業終わりにみんなで食事していたらしいのですが、コロナ禍もあり今はやっていないとのこと。 食堂で食事することはできなかったですが、青空の下で食べる海苔巻きは、まるでピクニックに来ているようでとても楽しくて美味しかったです♡^^♡ 子供達は早々に食べ終わり、あっちに行ったりこっちに行ったりと、駆けずり回って遊んでいました^^
コロナ禍で長男が補習校に入学し、パソコンも苦手だったため手探りで続けるオンライン授業に途中で何度もくじけそうになりましたが、仲間と直接会い、日本語で楽しそうに話して遊ぶ息子の様子を見て、“オンライン授業を諦めないで続けてきて良かった”と、心から思いました。

会場を貸してくださった教会の方、オフライン授業再開に向け尽力してくださった執行部、先生方、無事にこの日を迎えられ、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
このままオフライン授業を続けることができるよう切に願うと共に、この子供達の学びの場を守っていけるよう、微力ですが私も何かしらの形でお手伝いしたいと思っています^^
Commentaires